top of page

SEMINER

​今後のセミナー開催予定

胸郭の機能解剖と統合的アプローチ

 

2016年1月31日(日) 9:30~17:30

 

★ 招待者を除き一般参加者はキャンセル待ちです ★

理学療法的視点とトレーナー的視点を統合。
機能解剖やバイメカを中心に評価し、様々な方法を用いて介入します。
特定の方法に囚われず、いくつかのバリエーションを提示予定です。
実技は徒手、ツール、エクササイズを通じて行います。

呼吸器であり、運動器でもある胸郭。
参加される方が「腑に落ちた」と思って頂ける内容になれば幸いです。

【講義/実技の予定】


① 国内外の報告から機能解剖学
② 呼吸器としての胸郭
③ 運動器としての胸郭
④ 全身で捉えた胸郭制御
⑤ 海外のトレンドとメリット/デメリット
⑥ 過大評価された腹腔内圧への疑問
⑦ 状況に応じた腹部筋群の使い分け
⑧ 四肢へと波及する遠心性の問題
⑨ 一般患者における機能障害傾向
⑩ 胸郭から紐解く野球への対応

➡ 11/16「胸郭から紐解く野球への対応」を追加

 左投手と右投手を胸郭から考える
 一般的に言われるGIRDの原因はホントか?
 胸郭から導く股関節に乗り切れない原因
 いわゆる開きに対する胸郭からの視点   
 打撃力の向上に必要な胸郭機能      など臨機応変に対応。

講師 田代 潤

【略 歴】
病院・クリニックのリハビリ室にて勤務
広島運動器リハビリ研究会 代表
野球のトレーナー活動 (社会人野球・学生など)
医療機関にて院内研修講師
整形外科医の学会2つに所属

【認定・修了】
Dynamic Neuromuscular Stabilization Sport Course 1・2 (2014)
Técnica Gavilan workshop (2014)
Evaluation and treatment of the motor system
 - Lumbar spine and hip Course (2014)
 - Shoulder joint and shoulder girdle Course (2015)
Bob Moore氏 PNF workshop Basic・advance Course (2006/2007/2010)
柔道整復師試験財団スポーツ科学講習会 全日程 (2005)

【過去講演】
http://www.hiroshimaundouki.com/#!staff-lecture/c1obk

場所 OrieNtal鍼灸整骨院観音店
時間 2016年1月31日(日) 9:30~17:30 (延長の場合あり)
定員 5名 (追加なし)
参加費 一般 12000円 / 招待者 8000円
申込み 下にある必要事項を下記リンクまで送信ください。

◎氏名
◎所属
◎資格...
◎経験年数
◎住所
◎メール
◎電話
◎現在の担当区分(運動器の急性期・クリニック外来など)
◎参加希望の動機

主 催 IGL プレミア1
事務局 広島運動器リハビリ研究会

Seminar

 

bottom of page